下関バスケットボール協会の公式サイトです。

HOME > 告知

新しい公認審判資格制度に関する本県の扱いについて(二次案内)

平成28年度から、山口県協会公認審判という制度がなくなり、全ての審判員が「日本バスケットボール協会所属日本公認審判員」となります。現在、県公認審判の方も、日本公認審判の方も、以下の文書をお読みのうえ、登録手続を進めてください。
下関市バスケットボール協会審判委員長 齋藤晋 (山口県立響高等学校所属 (083)774-0131)

日本バスケットボール協会日本公認審判
新資格制度の登録に関する本県の扱いについて(二次案内)

山口県バスケットボール協会 審判委員長 有澤 重行

登録をする前に・・・(確認事項)

  • 県協会(=以下YBA)公認審判という制度がなくなり、全ての審判員が「日本バスケットボール協会(=以下JBA)所属日本公認審判員」となります。
  • 今後は、全て1年ごとの更新登録となります。(JBA登録管理システムによる)次年度に更新登録する際には、各ライセンスに応じた必要な要件(カリキュラムのクリア)が義務づけられます。(詳細は4月以降に別にご案内します)JBA資料より引用
  • ワッペンは全て一新され、登録者全員に新たに配布されます。(登録完了者から随時発送)
  • 重要 YBA主催、市協会主催大会や各連盟主催の公式戦については、登録をしたJBA資格取得審判員でないと吹けなくなります。(地区予選を含む)ただし、プライベートな大会(私設大会)や練習試合での審判については、資格は不要です。
  • 各資格において、担当できるゲームが下記のとおり限定されます。
大会カテゴリー 登録ライセンス 対応区分
B.LEAGUE,WJBL S級 トップリーグ及びJBAが主催・管轄する大会を担当することができる。
全国大会 A級 JBAが主催 ・管轄する大会および地区ブロック協会が主催する試合を担当することができる。

A級審判員で特に優れているとJBAが認めた審判員については、トップリーグを担当することができる。
プロック B級 地区ブロック協会が主催する大会および都道府県協会が主催する試合を担当することができる。

B級審判員で特に優れているとJBAが認めた審判員についてはトップリーグを、ブロック協会が認めた審判員についてはブロック協会が主催する試合を担当することができる。 
都道府県大会 C級 都道府県協会が主催する試合を担当することができる。
地区・連盟大会 D級 地区・連盟が主催する試合を担当することができる。

D級審判員で特に優れていると都道府県協会が認めた審判員については、都道府県協会が主催する試合を担当することができる。
地区・連盟大会 E級 地区・連盟が主催する試合を担当することができる。
  • 昇級についても見直しを行い、新たな方法で実施します。(詳細は別に案内)(各連盟審判長ならびに審判委員会が認めた審判員は、飛び級受験が可能になります。)
  • 重要登録料について、(新規・移行とも)下記の金額を1年ごとに納めることになります。(2018年度からの登録料は、改めて見直しをされる予定です。)

※この2年間の登録料は、審判登録料にそれぞれ200円が加算された金額となります。
※この登録料は、日本全国一律の登録料になります。(各県協会や各カテゴリーにて、別途設定されていた料金等は必要なくなります。)
※都道府県分については、各ライセンス×登録人数分が還元され、県審判委員会としての様々な活動資金となります。(大会派遣費・講習会研修会費・同運営費など)

  • 資格失効者や無資格者(登録料未納および「所属」が確認できない審判員)が、公認ワッペンを着用してゲームを担当することは、公認資格停止等の処分の対象となりますので、ご注意ください。

※4月1日~4月30日までの登録手続き期間は対象外としますが、できるだけ早急に登録を完了するようにしてください。
※更新登録および移行登録の方は、登録手続き後、新ワッペンが郵送されるまでは旧ワッペン着用での活動は可能です。(移行措置としてやむを得ない)
※新規登録者(C級・D級・E級)は、それぞれ登録した時からライセンス取得者としての活動が可能です。ただし、ワッペンが郵送されるまでは、ワッペン未着用での活動となります。
※新規登録者(B級)については、登録が完了するまでは当該ライセンス取得者としての活動は不可となります。

  • 重要 平成27年度YBA所属審判員は下記の通り平成28年度JBA審判員に移行します。

  • 重要 JBA審判ライセンスを取得・昇格・更新するには、毎年、YBAが定める講習会を受講する必要があります。

(新規取得と昇級の場合:YBA規定)

※1 B級の取得・昇級は所属連盟審判長の推薦が必要となります。
※2 E級対象(限定)の講習会や審査会は実施しません。E級の登録料は初回のみ。

(更新の場合:YBA規定)

※1 B級実技は、連盟審判長へ活動実績簿を提出することで代替えます。
※2 更新に関するカリキュラムはYBA主催の講習会は基本的に無料を予定しています
が、YBA各連盟や各地区主催のカリキュラムは参加料を徴収するものもあります。
※3 E級についてですが二年目以降はJBA登録料の支払いがありません。しかし更新のための講義受講は義務付けられています。よってその際に受講料を徴収する予定にしています。


平成28年度の審判講習会・審査会の実施要項は後日お知らせいたします

登録のご案内

山口県から他都道府県へ移籍し登録する

1 県審判長に移籍する理由を申し出てから、移籍する都道府県審判長に、移籍する旨の連絡を直接(携帯電話・メール等)してもらう。
2 移籍する本人が、JBA登録管理システムのメンバーマイページ上で、下記の要領で行う。
① メンバーのマイページにログイン
② 【所属先】項目の【所属先の確認/移籍】をクリック
③ 現在の所属状況が表示されますので、移籍させたい資格の【詳細】をクリック
④ 【他の都道府県に移籍する】をクリック
⑤ 移籍先都道府県を選んで【確認画面へ】をクリック
⑥ 内容確認後、【申請する】をクリック
⑦ 申請団体に承認されると移籍完了 → 登録料の支払いへ
※承認時期については、申請された団体によって違うので、確認をする。

不明な点は、下記へ連絡して確認する。
JBAサポート http://team-jba.jp/
◆電話サポート  TEL:06-4400-5241
■受付時間:2015/3/12(木)~6/30(火)
月曜日~金曜日 10:00~13:00 14:00~17:00 ※祝日休止
■受付時間:2015/7/1(水)~
月・水・金曜日 11:00~13:00 14:00~16:00 ※祝日休止


審判資格を返上し、完全にリタイヤする(上級含む)

1 所属連盟審判長にリタイヤすることとその事由を申し出る。
  (S・A級審判員については、県審判長ならびにブロック長にも申し出ること)
2 リタイヤする本人が、JBA登録管理システムのメンバーマイページ上で、下記の要領で行う。
① メンバーのマイページにログイン
② 【所属先】項目の【返上申請】をクリック
③ 現在の所属状況が表示されますので、【確認する】をクリック
④ 内容確認後、【返上する】をクリック
⑤ 申請団体に承認されると返上完了

この手続きは、基本的にいつでも可能ですが、JBA登録管理システムが示す
期限までに資格返上手続きを行わない場合、次年度の資格更新の意思有りと判
断され、手続きが進んでいきます。


日本公認(B級)へ新規登録する

【受 付】 2016年3月11日(金) 11:00開始
【締切り】 2016年4月30日(土) 11:00まで
【加入コード】(B級)1195276
1 登録が開始されたら、通常の「更新登録」を下記の要領で行う。
【JBAメンバーIDを未取得の方(初めて登録をされる方)】
①team-jba.jp で「メンバーTOP」をクリック
②「 新規登録 」をクリック ←注意
それ以降は、画面の指示通りに進む。

【JBAメンバーIDを既に取得されている方】
(例1)Team JBAで選手登録をされている方 ←注意
    →メンバーIDとパスワードをチーム責任者に問い合わせる。
(例2)Team JBAで公認コーチ登録をされている方
    →公認コーチ登録時のメンバーIDとパスワードを使う。
①team-jba.jp で「メンバーTOP」をクリック
②メンバーIDとパスワードを入力 →「ログイン」をクリック
③「登録」→「審判登録」を参照
それ以降、画面の指示通りに進む。

◇登録料(8,200円)を納入することで、登録が完了(「所属」扱
い)となります。
◇登録料の振込を行ってから、システム上に入金情報が反映されるまで
は、通常1日程度必要ですので、締切りに余裕をもって手続きしてください。


H27日本公認(B級)からH28日本公認(C・D・E級)へ更新登録する

【受 付】 2016年3月11日(金) 11:00開始
【締切り】 2016年4月30日(土) 11:00まで
【加入コード】
(C級)1635101
(D級)1635126
(E級)1635755
1 登録が開始されたら、登録者本人が、JBA登録管理システムのメンバーマイページ上で、下記の要領で行う。
① メンバーのマイページにログイン
② 「登録内容」項目の【チームへの加入申請/役職・資格の登録】をクリック
③ 「継続加入申請/登録」欄の「更新登録しない」を選択し、「新規加入申請/登録」項目に対象の加入コードを入力して、【次へ進む】をクリック
④ 必要に応じ、メンバー情報を修正して【次へ進む】をクリック
⑤ 前年度と同じ写真を使用する場合は、【この写真のまま申請/登録する】をクリック
⑥ 内容確認後、【登録する】をクリック
⑦ 承認後、請求書の発行 → 登録料を支払いし手続き完了

H27県公認(AA・A級)からH28日本公認(C・D・E級)へ移行登録する

【受 付】 2016年4月 1日(金) 11:00開始
【締切り】 2016年5月31日(火) 11:00まで
【加入コード】
(C級)1635101
(D級)1635126
(E級)1635755

 1.3月31日現在で保有している県公認ライセンス(AA級・A級)を確認し、どの日本公認ライセンスに移行登録するのか決める。(ハガキによる一次案内で回答)
【3月31日現在】
県公認AA級 → 日本公認C級・D級・E級のいずれでも可
県公認 A級 → 日本公認D級・E級のどちらか

2.登録が開始されたら、登録者本人が、JBA登録管理システムのメンバーマイページ上で、下記の要領で行う。
① メンバーのマイページにログイン
② 「登録内容」項目の【チームへの加入申請/役職・資格の登録】をクリック
③ 加入コードを入力して、【次へ進む】をクリック
④ 必要に応じ、メンバー情報を修正して【次へ進む】をクリック
⑤ 前年度と同じ写真を使用する場合は、【この写真のまま申請/登録する】をクリック
⑥ 内容確認後、【登録する】をクリック
⑦ 承認後、請求書の発行 → 登録料を支払いし手続き完了

【JBAメンバーIDを既に取得されている方】
(例1)Team JBAで選手登録をされている方 ←注意
→メンバーIDとパスワードをチーム責任者に問い合わせる。
(例2)Team JBAで公認コーチ登録をされている方
  →公認コーチ登録時のメンバーIDとパスワードを使う。
①team-jba.jp で「メンバーTOP」をクリック
②メンバーIDとパスワードを入力 →「ログイン」をクリック
③「登録」→「審判登録」を参照
それ以降、画面の指示通りに進む。

H28日本公認C・D・E級へ新規登録する

 一旦、日本公認B級を返上され、新たに登録する方はこちらになります。

第1回 【受 付】 2016年 6月 1日(水) 11:00開始
【締切り】 2016年 8月31日(水) 11:00まで

第2回 【受 付】 2016年 9月 1日(木) 11:00開始
【締切り】 2016年12月31日(土) 11:00まで

【加入コード】
(C級)1635101
(D級)1635126
(E級)1635755

1.登録が開始されたら、登録者本人が、JBA登録管理システムのメンバーマイページ上で、下記の要領で行う。
① メンバーのマイページにログイン
② 「登録内容」項目の【チームへの加入申請/役職・資格の登録】をクリック
③ 加入コードを入力して、【次へ進む】をクリック
④ 必要に応じ、メンバー情報を修正して【次へ進む】をクリック
⑤ 前年度と同じ写真を使用する場合は、【この写真のまま申請/登録する】をクリック
⑥ 内容確認後、【登録する】をクリック
⑦ 承認後、請求書の発行 → 登録料を支払いし手続き完了

登録の時期に関わらず、登録費は1年分の徴収になります。

【JBAメンバーIDを既に取得されている方】
(例1)Team JBAで選手登録をされている方 ←注意
→メンバーIDとパスワードをチーム責任者に問い合わせる。
(例2)Team JBAで公認コーチ登録をされている方
  →公認コーチ登録時のメンバーIDとパスワードを使う。
①team-jba.jp で「メンバーTOP」をクリック
②メンバーIDとパスワードを入力 →「ログイン」をクリック
③「登録」→「審判登録」を参照
それ以降、画面の指示通りに進む。

以上、ご不明な点がありましたら、所属連盟または所属地区審判長までお尋ねください。
YBA審判委員会やYBAの管理人さんに質問をされないようにお願いいたします。
【各連盟審判長】(ミニ連)勝原芳徳 (中体連)高菅靖友 (高体連)唐渡大輔

(学連)※森本悠哉 (実連)※笹田知延 (クラブ連)秋山厚志
        (ママ連)有澤優子 (FID連)勇次伸一郎
【各地区審判長】(岩柳)※藤川恭義 (周南)内田昭紀 (山防)藤井正則
        (長北)平田一昌  (宇部)※中村秀昭(下関)斎藤 晋 
※は平成28年度新規審判長です。

注1.このご案内は平成28年3月17日付で作成したものですが、新年度にJBA審判長会議(平成28年4月9日・10日)等で諸々変更する可能性が考えられます。その際はご理解とご協力をお願いいたします。
注2.この文書はあくまでもYBA所属の審判員対象のものです。他県所属の審判員には当てはまらない部分(例:加入者コードはYBA独自番号)がありますことをご周知下さい。
注3.この文書はYBA審判委員会作成のもので、YBA所属審判員以外の審判登録にかかる事案で、この文書の使用や転載を禁止いたします。同時に何らかのトラブルが発生してもYBAは責任を負いません。また、他県所属審判員からの質問等は一切受け付けません。
注4.YBA主催の審判総会(C/D/E級対象)は各地区において実施予定としています。実施日についてはしばらくお待ちください。

以上 ご理解とご協力をお願いいたします。